いま大人気の絵本作家、ヨシタケシンスケさんの絵本をちょっと試しに読んでみたいってことありますよね♪
そこで今回はアマゾンで試し読み可能な作品を紹介します!
あるかしら書店
ヨシタケシンスケ新刊
『あるかしら書店』入荷しました📙
「あるかしら?」と聞かれたら、どんな本でも「ありますよ」と差し出してくれる【あるかしら書店】。
読書グッズも豊富。特に【読書サポートロボ】がカワイ過ぎる!
おすすめです😆#あるかしら書店 #ヨシタケシンスケ pic.twitter.com/lsCQY8O4Le— うさぎや (@USAGIYATSUTAYA) 2017年6月9日
まずは「あるかしら書店」です。
この絵本は本が好きならはまること間違いなし♪
ヨシタケさんらしいユーモアや発想力があふれる内容なのはもちろん、本への愛情も感じられる素晴らしい作品です!
なつみはなんにでもなれる
【本日の一冊】絵本の棚から『なつみはなんにでもなれる』をご紹介いたします。なつみが何かのマネをして、それをおかあさんが当てていく話。子供はなんにでもなれる。子供が何になりたいのか、分かってあげる親子のコミュニケーションの大切さがじんわり伝わる良い絵本。 #ヨシタケシンスケ #絵本 pic.twitter.com/e4ONTUXRHX
— BOWL富士見 (@bowl_fujimi) 2017年1月9日
続いては「なつみはなんにでもなれる」です。
この絵本はなつみちゃんとおかあさんのホノボノとしたやり取りを楽しめる作品です!
なつみちゃんがだすものまねクイズは超難問ですね(笑)
ふまんがあります
#ヨシタケシンスケ さんの最新刊絵本「ふまんがあります」(PHP)。 最高です。今回はパパと娘ちゃん。娘ちゃんはおとなはずるい!とふまんをパパに告げます。とってもいい親子関係です。愛を感じます! #ふまんがあります pic.twitter.com/kZqXwyDbOw
— あまりり2011 (@amalily2011) 2015年10月20日
つぎは「ふまんがあります」です。
この絵本は大人はズルいという娘の「ふまん」とそれに答えるお父さんのやり取りが楽しい作品です!
自分も子供の頃は大人はズルいと思ってたなーなんて思い出しながら読んでみましょう♪
りゆうがあります
私のイケイケゴーゴーな本は、ヨシタケシンスケさんの『りゆうがあります』。ハナをほじる癖、貧乏ゆすり…ママからの注意に子どもの言い訳がとまりません。でもこんな言い訳をされたら許しちゃうかも。 #いか文庫社員 pic.twitter.com/ojk7NIxpP3
— ishimizu (@GNorikno) 2017年3月9日
最後に紹介するのは「りゆうがあります」です。
この絵本は「ちゃんとしたりゆうがあれば・・・」という子どもの発想が面白い作品です!
こんな言い訳されたら許してしまいますね(笑)