太陽フレアと地震の因果関係は?
通常の1000倍の太陽フレア、8日午後 スマホに影響も? https://t.co/zQBD7utJPS #tbs #tbs_news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2017年9月7日
9月6に発生した太陽フレアの影響により、8日の午後から深夜にかけて電気を帯びた微粒子が地球に到達すると予想されています。これによりGPSや無線通信などに影響が出るおそれがあると情報通信研究機構が注意を呼びかけています。
太陽フレアによる影響はこちらの記事で確認してください!
→太陽フレアの影響はいつまで?
そんな中、メキシコで大規模な地震が発生し、太陽フレアと関連があるのではないかという声が上がっています。
【速報】メキシコ沖でM8.0の地震発生
メキシコの一部沿岸に3m以上の津波の心配も。@AbemaTV では最新のニュースを随時お届けしております。 ⁰視聴する▷https://t.co/sOAz3SJiiW pic.twitter.com/V7njeF6pAi— AbemaTV@今日の番組表から (@AbemaTV) 2017年9月8日
では、実際に太陽フレアによって地震が発生するといことがあるのでしょうか?
太陽フレアが発生すると大量に放出されたガスが地球を覆う地磁気にぶつかり、地球の地磁気が乱れると言われています。GPSなどに影響が出ると言われているのはこのためです。
次に地磁気と地震の関係についてですが、地震が発生する前後に局所的な地磁気量の変化が見られると言われています。これは「ピエゾ磁気」と呼ばれるもので岩石などに圧力がかかった時に発生する磁気のことです。
これは地磁気が変化したから地震が起きたのではなく、地震(地殻変動)によって局所的に地磁気が変化するということを示しています。このことから太陽フレアによって地震が引き起こされるという関係はないように思われます。
9月8日は、日本でも熊本で震度4、秋田で震度5強の地震が起きており太陽フレアとの関係は分かりませんが心配ですね。大きな被害が出ていないことを願いたいです。
大規模太陽フレア発生の2006年はどうだった?
今回の太陽フレアは、ここのところ11年周期で発生しているXクラスと呼ばれる最大級のものに分類されています。
では、11年前の2006年は実際に大地震などの発生はあったのでしょうか?
こちらの地震の年表で確認する限り2006年に大きな地震は発生していないようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/地震の年表
このように、太陽フレアによって地震が引き起こされるという関連は低いように思われます。ただし、地震などの天災はいつ起きるか分かりませんので普段からの備えはしっかりとしておきましょう。
今回のメキシコ地震の原因は分かっておりませんが、被害が最小限に止まることをお祈りいたします。
その他の関連記事はこちら
・太陽フレアでオーロラが札幌に出現か?!
・太陽フレアで飛行機の欠航はあるのか?
・太陽フレアで停電したカナダとアメリカの状況を振り返る【1989年3月】
・太陽フレアのピークはいつ?数日間は注意が必要!